尾張大国霊神社(おわりおおくにたまじんじゃ)
愛知県稲沢市にあります。
尾張地方の総鎮守神として、また農業や商業の守護神として、そして厄除けの神として、古来より人々から信仰されてきました。
尾張大国霊神社の起源は古く、尾張国府の創始とともに創建された神社であると伝えられています。
奈良時代には、尾張国の国府に隣接しており、尾張国の総社としての地位を占め、国司自らが祭祀を執り行う神社でした。
このことから、尾張大国霊神社は国府宮(こうのみや)とも呼ばれてきました。
現在では、おもに名古屋など愛知県や中部地方を中心に各地から多くの人々が厄払いのお参りに訪れています。
アクセス
電車
名鉄本線「国府宮駅」下車、北口より徒歩3分
JR東海道本線「稲沢駅」下車、徒歩15分
自動車
国道22号線「中之郷南」交差点→旧22号「分地北」交差点右折→旧22号「下津」交差点左折→南大通り「駅前4」交差点右折
→神社へ。
〒492-8137 愛知県稲沢市国府宮1-1-1
TEL 0587-23-2121