厄年には、どこかの有名な神社やお寺に出かけてお参りし、厄払いをするという習慣がありますが、その一方で、大勢で集まってお祝いをしようという考え方もあります。
みんなで楽しくにぎやかに盛り上がり、厄なんて吹っ飛ばせ!というわけですね。暗くなる必要なんて全然ないと思います。
小学校や中学校や高校の同級生たちと集まって、プチ同窓会をするというのも楽しいかもしれません。だって同級生たちは、みんな同い年なんですから。
もしかして、これをきっかけに新たなドラマが生まれないとも限りません。
まずは名簿をもとに案内状を発送したりする必要がありますが、ありがたいことに、今の時代は同窓会を開くための幹事代行や会場予約、写真撮影などのサービスがネット上にも色々ありますので、意外と大変ではありません。
また、「厄払い同窓会プラン」などという宴会プランを設定しているホテルもあったりします。
どんなファッション、服装で出かけるか、わくわくしてきませんか?
厄が開けたら、また忘れずに集まってお祝いをしましょう(笑)。